どうでもいいこと

いつのまにか前回の更新から一年近く…… 久々の更新ついでに過去の記事を整理しました。

コンピュータの速度

上の本の巻末にアセンブリで書かれたライフゲームのプログラムのサンプルが載っていたのですが、「50×80セルを1世代シミュレートするのに1秒かかる」と書かれているのを見て時代を感じました。原書が書かれたのは1985年のようですね。

ランダム2

そういえば、確か「サザエさんのジャンケンの手は毎回人間が考えているせいで、(短期的に見ても長期的に見ても)通常では考えられないほど均等に出現する」 みたいな話を聞いたことがあったような。 気のせいかも。

ランダム

QMA関連のどこかのスレッドで「今日は得意ジャンルを全然引かなかった」→「出方に偏りがあるに違いない」みたいな意見を見かけたのですが、「A,B,C,…が等しい確率で出現する」ことと「A,B,C,…がほぼ同数出現する」とを混同しているひとが多すぎるような。 も…

ギャンブルとボードゲーム2

Wikipediaには「偶然性の要素が含まれる勝負を行い…」と書かれていますが、はてなキーワードだと特にそういう記述がないようにも見えます。 「偶然性の要素が含まれる」というのは「勝つことも負けることも出来る」ということを言っているのでしょうかね。

ギャンブルとボードゲーム

運の絡む勝負に金銭を賭けるのがギャンブル、ですよね? それなら二人零和有限確定完全情報ゲーム(長いので、以下「ゲーム」と書きます)である囲碁・将棋などの勝負にお金を賭けてもギャンブルには当たらないのではないか… とふと思ったんですが、どうやら駄…

7等分2

…あれ?辺が2等分できるならやっぱり↑みたいにn等分すればいいですね。まあいいや。

7等分

ほとんど私信ですが。 卒業文集に載ってた正方形を7等分する話で、 「こんな風に折り目をつければn等分出来るのでは?」と思ってたんですが、あの問題は折り紙じゃなくて「定規のみで作図」(垂直二等分線が引けない)だったことに気付きました。 追記:引けな…